離婚後の面接交渉相談室 離婚相談

女性のための離婚相談

離婚相談専門の女性行政書士による女性向け離婚相談サイトです。平日のお仕事帰りや土曜日の面談も可能。
日祝日は電話カウンセリングを行っています。男性からもお受けしておりますのでお気軽にお問合せください。



 女性行政書士が離婚にまつわる様々な問題の解決をサポートします。
 離婚後の面接交渉相談室

Smilesupportでは、
  離婚後の面接交渉についてのご相談をお受けしています。

離婚する際に、面接交渉についても話し合いがなされたと思います。
ですが、おおまかな取り決めだけで細かいスケジュールはその都度連絡をし、
話し合いをしながら決めていく方法がほとんどでしょう。
 
面接交渉は、お子さまの情緒安定や意思を尊重しながら行うことが望ましい
ですから、事前に細かな制約をつけた取り決めをするのは好ましくないからです。
でも、お子さまの成長に合わせてルール作りをすることも大切です。

離婚後の面接交渉が心配な方、離婚後の面接交渉でお悩みの方は
お気軽にご相談ください。

電話相談・面談カウンセリングのご案内はこちら→


子どものいる夫婦が離婚をする際には、必ず親権者をどちらかに決めなければなりません。
そして、子どもと離れて暮らす親には、
子どもと面会をして交流の場を持つことを求める権利があると考えられています。

これが、面接交渉権といわれるものですが、
面接交渉権は、親の権利という側面と、子どもの権利という側面があります。

最も重要なことは、離れて暮らす親と子どもの交流が、
子どもの福祉・利益を実現させるためのものでなければならないということです。

子どもの福祉・子どもの利益とはどういったものなのかを一言で表現することは難しいのですが、子どもの福祉・利益を害する場合を挙げてみましょう。

例えば
※学校の都合・行事等の都合を考慮せず、自分の都合だけで面会日を希望する
※面会のあとに、子どもが体調を崩すなど、面会が子どもに精神的負担を与えている場合
※子ども自身が面会を強く拒んでいる場合
などです。

ただ、実際に子どもを監護養育している親が、別れた配偶者と子どもとの面会を拒んだり、理由をつけて回数を減らすケースも考えられます。

両親の離婚によって、少なからずお子さまには精神的負担を与えてしまっていることと思いますし、面接交渉でトラブルが起これば、それは直接お子さまに影響を与えてしまいます。

上手に面接交渉を行うことができれば、お子さまの精神的安定と、
成長発達によい影響を与えることができます。
離婚時の感情を引きずることなく、お子さまの成長に合わせた面接交渉の方法を、お互いに冷静に話し合うことが大切です。

 
 面接交渉に不安を抱えるお父さまのために


 親子の絆を深めたい〜お父さんのためのSmilesupport相談室〜

電話相談・面談カウンセリングのご案内はこちら→

面接交渉のルール作り

離婚後も子育てのパートナー


面接交渉の時期・場所・時間・方法などは、両親の協議によって決定します。
お子さまの年齢に応じて、お子さまの生活リズムを崩さない配慮が必要です。

面会の計画は、時間の余裕をもって相手方に伝え、突然の変更などないように心がけましょう。
突然の変更は、お子さまをがっかりさせてしまったり、相手方に不信感を抱かせることになってしまいます。
特に離婚成立直後は、お子さまの精神状態も不安定になっている場合が多いです。
様子をみる心の余裕がお互いに必要です。

子どもの学校・幼稚園等、日常生活に支障のない日程を考慮していますか?
自分の都合だけでなく、お子さまの生活リズムを崩さないよう配慮しましょう。
また、面会時間は必ず守りましょう。
子どもが別れた配偶者との面会に行く時、帰宅した時、笑顔で送り迎えていますか?
お子さまが楽しそうに別れた配偶者と時間を過ごすことは、お子さまの成長にとって好ましいことであることを理解しましょう。
笑顔で話しを聞いてあげるだけで、お子さまは安心します。
しつけや教育については子どもを養育している親の方針を尊重しましょう。
久しぶりにお子さまに会うと、あれもしてあげたい・これもしてあげたい・・・
という気持ちでいっぱいになることでしょう。でも、高価なプレゼントをしたり、甘やかすようなことは控えるべきです。普段の子どものしつけや教育方針については、養育している親の方針を尊重しながら、時には親同士、話し合いの機会をもてるといいですね。
当然のことですが、別れた配偶者の悪口を子どもに言わないようにしましょう。
親がもうひとりの親のことを悪く言ったりしたら、お子さまは自分も否定されているように感じてしまうものです。
「あなたのこういうところはお父さん(お母さんに)に似てる」
と批判的に言ったりしたら、お子さまはどれだけ傷つくでしょう。
また、面会している時に、一緒に暮らしている親の生活ぶり等を子どもに尋ねるのはやめましょう。お子さまが答えに困るような質問は避けるべきです。
子どもにむやみに期待をかけるようなことを言うことは控えましょう。
これも当然のことですが、守ることができない約束はすべきではありません。
また、子どもだからといって、大人のうそや隠し事はわからないはず、という思い込みも危険です。お子さまの年齢に合わせて、本当のことをやさしく、時間をかけて、話してあげましょう。

Smilesupportでは、その他、円滑な面接交渉を行うために、
必要なことを一緒に考えていきます。お子さまが、それぞれの親とともに過ごす時間を大切にすることができれば、父親・母親のどちらともよい関係を築いていけるでしょう。

 新設!面接交渉に不安を抱えるお父さまのために
 
 親子の絆を深めたい〜お父さんのためのSmilesupport相談室〜


電話相談・面談カウンセリングのご案内はこちら→
Guidance
離婚相談HOME
お問合せ・予約方法
お問合せ・ご予約はこちらからどうぞ
相談料金
離婚相談
はじめに
離婚を考えているあなたへ
卒婚de幸せになる
離婚へのファーストステップ
ミニガイド
面接交渉相談室
男性のための離婚相談
Smilesupport認定
家族法務カウンセラーの紹介
藤原 文(新宿区)
大松香織(大田区)
福島久美子(横浜市)
 
離婚をしないための相談
はじめに
夫婦円満の秘訣
離婚をしないための相談
マリッジカウンセリング
個人セッション
夫婦セッション
グループセッション

電話相談・面談について
相談ルームについて
相談料金
お問合せ・予約方法
お問合せ・ご予約はこちらからどうぞ


柳田行政書士事務所
プライベートブログ

絵本de魔法の質問


プロフィール
Smilesupportパートナー制度
行政書士のための離婚実務勉強会
ハッピーライフサポーターズ
link
公証人役場・家庭裁判所
免責事項
   個人情報の取扱い
   その他ご注意事項


女性のための離婚相談Smilesupport     


Copyright (C)2005-2012 女性のための離婚相談Smilesupport All rights reserved